ビザ取得・更新の無料相談
● 帰化申請 | ● 永住ビザ | ● 定住者ビザ |
● 配偶者ビザ | ● 家族滞在ビザ | ● 短期滞在ビザ |
● 人文知識・国際業務ビザ | ● 技術ビザ | ● 技能ビザ |
● 興行ビザ | ● 芸術ビザ | ● 投資経営ビザ |
● 企業内転勤ビザ | ● 留学ビザ | ● 医療滞在ビザ |
● 再入国許可 | ● 在留資格取得 | ● 資格外活動許可 |
● 就労資格証明書交付 | ● 証印転記願出 | ● 特別在留許可 |
● 特定活動許可 | ● 在留資格認定証明書 | ● ビザ変更 |
● ビザ期間更新 | ● 在留カード | ● |
就職・転職・起業関連のビザ
外国から家族を呼び寄せる
永住する・帰化する
その他
相談内容 | 入国管理局で必要な手続き |
---|---|
一時的に出国して日本に戻る | 再入国許可 |
オーバーステイになった | 特別在留許可 |
留学生がアルバイトをする | 資格外活動許可 |
卒業後就職活動をする | 特定活動許可 |
古いパスポートのスタンプを新しいものに移す | 証印転記願出 |
企業向けサービス
相談内容 | 入国管理局で必要な手続き |
---|---|
海外から外国人従業員を雇用する | 在留資格認定証明書 |
留学生等の在日外国人を雇用する | ビザ変更 |
外国人従業員の在留期間を更新する | ビザ期間更新 |
商談・会議等へ外国人を招へいする | 短期滞在ビザ |
業務担当者の自己紹介
こんにちは。業務担当者で行政書士の森本富久子です。

私は行政書士になって今年で10年目ですが、最初の頃、私は外国語が苦手なので、入管業務は向かないとだろうと思っていました。
しかし、3年前にオフィスを今の池袋に移転してからは、看板を見て相談にいらっしゃる外国人の方が多くなりました。
私の心配をよそに、事務所にいらした外国人の皆さんは、とても日本語が上手で、コミュニケーションの問題はまったく心配ありませんでした。
また、ビザの問題で困っている外国人の方がとても多いことに驚きました。
「出席日数のたりない留学生」や「ご家族を日本に呼びたい方」「日本人の夫と離婚したた後も日本で暮らしたい外国人女性」など、様々なご相談を受けるようになりました。
在留資格の「更新」や「変更」が難しいお客様のケースで、許可が通ったときは、自分のことのようにうれしく、やりがいを感じます。「良かった、ありがとう!」のお言葉が私の日々の原動力になっています。
このサイトは、ビザの問題でお困りの外国人の方からの質問を集めて、Q&Aの形式でお答えしています。
「申請書の書き方が分からない」、「ビザの期限が切れそう」、「申請が不許可になった」「理由書の書き方が分からない」など、どんなご質問でもかまいません。ご気軽に「無料メール相談」をご利用ください。
2012年7月9日からは、法律が変わり「新しい在留制度」がスタートします。今までの「外国人登録制度」がなくなって、新しく「在留カード」が交付されます。
外国人の方も住民票ができます。在留期間は最長5年になります。また、1年以内の再入国には許可申請が不要になります(みなし再入国制度)。この新しい在留制度につてはまだ情報が少なく、不安をお持ちの外国人の方が多いと思います。
「新しい在留制度」の情報も今後、充実させていきたいと思います。こちらについても「無料メール相談」をご利用ください。
事務所名
さくらリーガルサポート行政書士事務所(SAKURA Legal Support Office)
代表者行政書士
森本 富久子(東京都行政書士会所属・豊島支部理事)
経 歴
1965年1月1日生まれ。東京都(豊島区)出身。
1987年獨協大学法学部卒業後、法律事務所やコンサルティング会社などに勤務した後、2005年に行政書士事務所を開業しました。「入管業務」「法人設立」「営業許認可」「離婚」「相続」などが主な業務内容です。
住 所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目20番1号 3F
電話番号 03-6914-2084
業務内容
家族の問題(離婚、相続など)、法人(設立、組織変更、営業許認可、議事録作成など)、外国人(入管、在留、帰化、雇用)等に関する法的な書類(契約書、協議書、内容証明など)の作成と相談。
営業時間
月~金/9:30~17:30 (土日祝休み)
アクセス 最寄駅
- JR「大塚駅」南口より徒歩7分
- 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅
- 丸の内線「新大塚」駅より徒歩8分 (サンシャイン60ビルの近く)